ツール・サービス

ヘッドフォン

1人で仕事をしている時や本を読んでいる時、「常に」と言って良いほど音楽を聴いているのですが、イヤホンばかり使っているせいか、耳の感覚がおかしくなって来たので、ヘッドフォンと交互で使おうと思い立ち、良さそうなヘッドフォンを探していたのですが、...
ひとりごと

秋色モンブラン

システム開発者のドライな日々に、癒しを与えてくれるのは酒! と言いたい所ですが禁酒しているので、甘いものに走っています。 近くの西友で売っている、ドンレミーの「秋色モンブラン」が旨い。 ブリンと生クリームの組み合わせの上に、更に栗と芋クリー...
記事

「電子カルテは普及しない」と指摘される日本の医療IT

ITPROに「医療とIT」サイトがオープンしたという事で、さっそく閲覧してみました。 自分が気になったのは「電子カルテは普及しない」と指摘される日本の医療IT という記事。 日本の医療機関の電子カルテ導入率は、2005年10月時点で病院21...
書籍

マッキンゼーをつくった男 マービン・バウワー

マッキンゼーをつくった男 マービン・バウワーを読み終えました。春に半分くらい読んでいたので、すぐ読み終わってしまいました。 最後に書かれていた、「これは大切なものだから、と思ってね」と言って、死の間際まで、マービンが原稿を読んでいたという、...
VB.NET

VB.NETの ダイアログ実装メモ

1、閉じた際にそのステータスをチェックする形で、ダイアログを表示する。
記事

働いてみたいIT企業トップ30

2007年版 働いてみたいIT企業ランキングという記事がありました。 多くのITエンジニアが「やっぱりか」と思ったであろう結果です。  1位、グーグル 2位、日本アイビーエム 3位、マイクロソフト
VB.NET

VB.NETの DataTable実装メモ

1、任意行をDataRow型変数へ。
書籍

ハーベイ・ゴルブ氏からの手紙

マービン・バウワーという人が、どういう人物なのか、1966年~1973年と77年~83年の二度にわたってマッキンゼーで働いたのち、1992年~2001年までアメリカン・エキスプレスの会長兼CEOを勤めた、ハーベイ・ゴルブ氏がマービンへ送った...
書籍

CEOよりもグループ

今マッキンゼーをつくった男 マービン・バウワーを読んでいます。 1956年ロイヤル・ダッチ・シェル経営改革で、マッキンゼーが経験した内容を面白く読んでいたのですが、その中でマービンの失敗に衝撃を受けました。 米国式経営の代名詞ともいえる「C...
記事

ニコニコ動画

mixiを超える勢いで急成長している、日本のサイトがあるという記事があったので、さっそく使ってみましたニコニコ動画。 ニコニコ動画はYouTubeを超える 「ロックマン2 おっくせんまん」シリーズにはウケました。コミカルな映像とシュール?な...