書籍

ウェブ時代をゆく

ウェブ時代をゆくを読み終わりました。教養の高い大人の真摯な言葉、ポジティブな発想で書かれた本なので、読んでいてとても気持良い本です。WEBの最前線で何が起こっているのか、特にオープンソースの世界をどんな人達が牽引して行っているのか、なかなか...
時事問題

国民健康保険税

国民健康保険料は税金であり、強制保険であることを知り、解約の可能性は絶たれました・・・。区役所に何度か問合せて、解約する可能性を模索したのですが、正社員で勤務している会社を退社したタイミングを逃すと、解約できる可能性は無さそうです。どの保険...
少子化

自営業の保険料

フリーランスになったので、個人で国民健康保険に入ったのですが、その請求書にビックリです。46,000円。新宿区役所出張所に問い合わせたたら、受付の人が2回も桁数読み間違えたくらいです。正社員だった頃は10,000円位だったので、4倍になった...

ナチュラビオ

サプリメントを何種類か飲んでいるのですが、その中でも効果を実感していて、一番助けられているのは、ナチュラビオです。ヨーグルトを毎日食べていても、時々お腹を壊していたのですが、これを飲み初めてから、お腹を壊す事がほとんど無くなりました。今では...
ひとりごと

フリーランスSEは甘くない

SEI CORPORATIONの営業さんの話を聞いていて、甘い考えでフリーランスになろうとする人って多いんだなと感じました。WEBを見ていると、経験が浅くてもフリーランスになれそうな甘い事が書いてあったりしますが、現実はそんなに甘くないです...
ひとりごと

ルールを支配したものが勝つ

今の現場で、開発部隊をどう評価して行くのが良いか、という話が出て、開発リーダーが困っているのを見ていて、チームラボの猪子さんが言っていた「ルールを支配したものが勝つ」という言葉を、助言として提供しました。多種多様な企業が乱立しているビジネス...
ツール・サービス

終わらない確定申告

今日、新宿税務署から電話がかかって来て、「2007年度で発生した赤字を、2008年度に繰り越すことが出来ますが、その為には、残高試算表、決算書、総勘定元帳、以外に確定申告書Bも必要です。」という連絡を受けました。やれやれ。やよいの青色申告 ...
ひとりごと

人類は滅びるべきか

最近、30代でこの難題に悩んでいる人が居たので、自分の考えを話したら、そういう考え方もあったんだ、と言っていました。普段から話すような話題でもないので、たぶん多くの人がこの難題に悩んでいたりするんだろうなと、あらためて思いました。自分も超悩...
ひとりごと

GHOST RECON 2

ダイハード4の中で、ハッカーの弟がやっていたゲームが面白そうだな~、と思っていたのですが、中古ゲーム店でたまたま発見しました。トム・クランシーシリーズ ゴーストリコン2(Playstation2)。チームに指示ができて、戦略的な面もあり、な...
記事

「答えのない世界」を生き抜く鉄則

「『答えのない世界』を生き抜く鉄則」と題された、大前研一氏の講演の内容が、ITproに掲載されていました。未来を見通す事の出来ない、混沌とした現在に置かれて、漠然とした不安感を感じている人は多いと思いますが、自分もその一人なので、こういった...