スポンサーリンク
スポンサーリンク

Oracle Database 10g を Windows7 に構築する手順メモ

OracleWindowsデータベース

1.Oracle Database 10g 10.2.0.3 インストール。
 ※インストール中に表示される、OSの承認画面や、ファイアーウォールの承認画面は、全て許可するものとし、あえて記述はしていません。

 a、解凍してインストーラを右クリックし、「管理者として実行」から起動。
  setup.exe

 b、インストール方法の選択。
  基本インストール:チェック有り
  Oracleホームの場所:C:\oracle\product\10.2.0\db_1
  インストール・タイプ:Standard Edition
  初期データベースの作成:チェック有り
  グローバルデータベース:orcl
  データベース・パスワード:(任意)

 c、製品固有の前提条件のチェック
  「オペレーティング・システムの要件」以外でエラーが出ていない事を確認。

  オペレーティング・システムの要件を確認中:チェック有り
  ※チェック有りにしてシステムの要件を除外し、「ユーザー検証済」にする。

 d、サマリー。
  インストール先フォルダ: C:\oraclexe\
  ’Oracleデータベース・リスナー’のポート: 1521
  ’Oracle Services for Microsoft Transaction Server’のポート: 2030
  HTTPリスナーのポート: 8080

 e、インストール完了。

  「ようこそ」画面で「インストールされた製品」ボタンをクリック。
  「インベントリ」画面の「環境」タブで、「OraDb10g_home1」の優先順位を最下位に変更し、「適用」をクリック。

 

4.環境変数を追加。

 a、「マイコンピュータ」を右クリックし「システムの詳細設定」を選択。
 「システムのプロパティ」画面で、詳細設定 ⇒ 環境変数 。
 「環境変数」画面で、システム環境変数 ⇒ 新規 。

 b、「新しいシステム変数」画面で以下を登録。
  変数名:NLS_LANG
  変数値:Japanese_Japan.JA16SJIS

 

2.Oracle Database 10g 10.2.0.5 パッチ インストール。

 ※10.2.0.5 パッチを当てないと、Windows7で正常動作しない。
 ※インストーラは My Oracle saport からダウンロードする。
 ※インストール中に表示される、OSの承認画面や、ファイアーウォールの承認画面は、全て許可するものとし、あえて記述はしていません。

 a、ORCLデータベースサービスを停止する。

  ・スタート ⇒ すべてのプログラム ⇒ Oracle – OraDb10g_home1 ⇒ コンフィグレーションおよび移行ツール
   ⇒ Administration Assistant for Windows、を起動する。

  ・「ORCL」を右クリックし、「サービスの停止」を選択。
  ※停止が完了するまで数分かかる。

  ・「Administration Assistant for Windows」を忘れずに閉じる。

 e、ORACLE関連サービスを全て停止する。

 「コントロールパネル ⇒ すべてのコントロールパネル項目 ⇒ 管理ツール ⇒ サービス」を立ち上げ、以下のサービスを手動で停止する。

4

 b、インストーラを右クリックし、「管理者として実行」から起動。
  \Disk1\setup.exe

 c、ホームの詳細の指定。
  データベース(10.2.0.3)のインストール先を指定する。
  名前:OraDb10g_home1
  パス;C:\oracle\product\10.2.0\db_1

 d、セキュリティの問題について通知を受ける電子メール・アドレスを指定し、、、
  電子メール:(ブランク)
  セキュリティ・アップデートをMy Oracle Support経由で受け取る:チェック無し

  電子メール・アドレスが指定されていません:はい

 e、製品固有の前提条件のチェック
  エラーが出ていない事を確認。

 g、「インストール」をクリック。

  Java系のプロセスが、アップデート対象ファイルを使用していると、インストール中に確認MSGが表示される事がある。
  その場合は、タスクマネージャの「プロセス」タブで、「java.exe」を終了して、「再試行」をクリックすることで、回避できる。

  インストール終了画面で、エラーが出なければOK。

 h、OSを再起動。

 

3.Oracleホームの優先順位を調整。

 Oracle Client が先にインストールされていた場合、Oracleホームの優先順位が変わるので、Universal Installer を使って優先順位を合わせる。

 a、スタートアップ ⇒ プログラム ⇒ Oracle○○ ⇒ Oracle Installation Products ⇒ Universal Installer、を起動。

 b、「ようこそ」画面で「製品の削除」ボタンをクリック。

 c、「インベントリ」画面の「環境」タブで、「OraDb10g_home1」の優先順位を最下位に変更し、「適用」をクリック。

 

5.Windowsファイアウォール

 ・「コントロール パネル ⇒ すべてのコントロール パネル項目 ⇒ Windows ファイアウォール」を開き、「詳細設定」をクリック。

 ・「セキュリティが強化された Windows ファイアウォール」画面で、「受信の規制」をクリックした後、「新しい規則」をクリックし、「新規の受信の規則ウィザード」画面を開く。

 ・「規則の種類」で以下を入力し、「次へ」をクリック。
  規則の種類:ポート

 ・「プロトコルおよびポート」で以下を入力し、「次へ」をクリック。
  TCP:チェックON
  特定のローカルポート:1521

 ・「操作」で以下を入力し、「次へ」をクリック。
  接続を許可する:チェックON

 ・「プロファイル」で以下を入力し、「次へ」をクリック。
  ドメイン:チェックOFF
  プライベート:チェックON
  パブリック:チェックON

 ・「名前」で以下を入力し、「次へ」をクリック。
  名前:ORACLE

 

6.データベースを新規作成。

 スタート ⇒ すべてのプログラム ⇒ Oracle – OraDb10g_home1 ⇒ コンフィグレーションおよび移行ツール
  ⇒ Database Configuration Assistant、を起動する。

 【データベース・コンフィギュレーション・アシスタント 手順】

 a、ステップ1/12 : 操作

  ・データベースの作成

 b、ステップ2/12 : データベース・テンプレート

  ・カスタム・データベース

 c、ステップ3/12 : データベース識別情報

  ・グローバル・データベース名:(任意)
  ・SID:(任意)

 d、ステップ4/12 : 管理オプション

  全てデフォルト。

 e、ステップ5/12 : データベース資格証明

  ・すべてのアカウントに対して同じパスワードを使用:チェックON
  ・パスワード:change_on_install

 f、ステップ6/12 : 記憶域オプション

  ・ファイルシステム:チェックON

 g、ステップ7/12 : データベース・ファイルの位置。

  ・テンプレートのデータベース・ファイル位置を使用:チェックON

 h、ステップ8/12 :リカバリ構成

  全てデフォルト。

 i、ステップ9/12 :データベース・コンテンツ

  A、データベース・コンポーネント

   ・「Enterprise Manager リポジトリ」以外は、全てチェックOFF。
   ・「標準データベース・コンポーネント」をクリックし、遷移先画面で全てチェックOFF。

  B、カスタム・スクリプト

   ・実行するスクリプトはありません

 j、ステップ10/12 :初期化パラメータ

  A、サイズ指定

   ブロックサイズ: 16384

  A、メモリー、キャラクタ・セット、接続モード

   全てデフォルト。

 k、ステップ11/12 :データベース記憶域

  全てデフォルト。

 l、ステップ12/12 :作成オプション

  ・「データベースの作成」:チェックON
  ・「データベース作成スクリプトの生成」:チェックON
  ・保存先ディレクトリ:デフォルト

  ・「完了」をクリックし、確認画面で「OK」をクリック。

 m、終了処理

  ・「Enterprise manager configuration succeeded with the following warning -」という警告MSGが表示され
   ますが、対応は必要ありません。

  ・「パスワード管理」ボタンのあるMSGが表示されますが、対応は必要ありません。

 

7.リスナーを登録。

 スタート ⇒ すべてのプログラム ⇒ Oracle – OraDb10g_home1 ⇒ コンフィグレーションおよび移行ツール
  ⇒ Net Configuration Assistant、を起動する。

 a、ようこそ

  ・リスナー構成

 b、リスナーの構成-リスナー 

  ・追加

 c、リスナーの構成-リスナー名

  ・リスナー名:LISTENER

  ・「この名前のリスナーはすでに存在しています。」というエラーMSGが表示されたら、リスナーを追加する必要はないので、
   ウィザードを終了します。

 d、リスナーの構成-プロトコルの選択

  全てデフォルト。

 e、リスナーの構成-TCP/IPプロトコル

  ・標準ポート番号の1521を使用

 f、リスナーの構成-リスナーを追加しますか。

  ・いいえ

 f、「完了」をクリックして終了。

 

8.サービスを登録。

 スタート ⇒ すべてのプログラム ⇒ Oracle – OraDb10g_home1 ⇒ コンフィグレーションおよび移行ツール
  ⇒ Net Configuration Assistant、を起動する。

 a、ようこそ

  ・ローカル・ネット・サービス名構成

 b、ネット・サービス名の構成

  ・追加

 c、ネット・サービス名の構成-サービス名

  ・サービス名:SLP

 d、ネット・サービス名の構成-プロトコルの選択

  ・TCP

 e、ネット・サービス名の構成-TCP/IPプロトコル

  ・ホスト名:localhost
  ・標準ポート番号の1521を使用:チェックON

 f、ネット・サービス名の構成-テスト

  ・いいえ。テストしません。:チェックON

 g、ネット・サービス名の構成-ネット・サービス名

  ネット・サービス名:(任意)

 h、ネット・サービス名の構成-別のネット・サービス名

  ・いいえ:チェックON

 f、「完了」をクリックして終了。

 

9.Oracle client の TNSNAMES.ORA にローカルDBを追記。※必要に応じて。

 Oracle client がインストールされている場合、Oracle DB側の tnsnames.ora に追加されたサービスを、Oracle client側
 の tnsnames.ora にも反映する。

 ※ごくまれに、どうやっても tnsnames.ora を変更できない現象が発生するが、その場合はtnsnames.oraファイルをデスクトップに切り出し、
 修正を加えてから移動することで、変更が可能です。

 a、Oracle client側 tnsnames.ora のありか。

 (10gの場合)> C:\oracle\product\10.2.0\client_1\NETWORK\ADMIN\TNSNAMES.ORA
 (11gの場合)> C:\app(マシン名)\product\11.2.0\client_1\network\admin\TNSNAMES.ORA

 b、以下の接続情報を追記。

 n、sqlplusで動作確認。

  ・コマンドプロンプトを立ち上げ、sqlplusを起動。

   >sqlplus “sys/change_on_install@(TNS名) as sysdba”
   >

  ・「接続されました」が表示されればOK。

 

10.DBダンプをリストア。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました