Oracle

データベース

SQLServer/Oracle/PostgreSQL 大文字小文字の使い分け

SQLServer/Oracle/PostgreSQL それぞれで、テーブル、カラムなどのオブジェクト名を決める際、大文字小文字の使い分け方に悩むかと思いますが、データベース毎の無難な大文字小文字の使い分け方は下記になります。 無難なパター...
Oracle

Oracle 12.1 インストール手順 開発手順

2021年にもなって、10年前のデータベース(Oracle 12.1)で、新しいシステムを立ち上げることになった。2021年版 Oracle 12.1 インストール手順を残す。Windows OS 64bit の開発用サーバに、Oracle...
Linux・Shell

Oracle RAC 構築 Top

試験用に、Oracle RAC 環境をVmware上に構築する、一連の流れが分かるWEBサイトや資料が見つからなかったので作成しました。Oracle RAC 環境構築全体の流れを把握して、慣れることができる手順になっています。Oracleの...
Linux・Shell

Oracle RAC 構築 その1 ~ VMware構築手順

1、VMイメージ作成VMゲストOSは3つ必要になります。空のVMを用意しておくでも良いし、過去の資産を流用するでも良い。※VMを新規作成する際は、開発部標準のVMwareバージョンと互換性を持たせる。 2、VM仮想ネットワーク設定今回は下記...
Linux・Shell

Oracle RAC 構築 その2 ~ SANディスク構築

1、SANディスクを模倣する為のOSをインストール。iSCSI Targetに対応しているOSなら何でも良い。今回は Windows Server 2008 R2 を使います。 2、ネットワークアダプタ追加SANディスク用ゲストOSのVM設...
Linux・Shell

Oracle RAC 構築 その3 ~ Oracle Linux OSインストール

1、Oracle RACのノードにどのOSのどのバージョンを使うか検討※Oracle Database を構築し易いOracleLinuxで、Oracle12cで追加されたコンテナDBをRAC上に構築したいのを、要件としました。コンテナDB...
Linux・Shell

Oracle RAC 構築 その4 ~ VMwareゲストOS クローン作成

1、orasv01を元にクローンを作成し、orasv02として使う。 【Oracle RAC 環境を構築する手順一覧】Oracle RAC 構築 TopOracle RAC 構築 その1 ~ VMware構築手順Oracle RAC 構築 ...
Linux・Shell

Oracle RAC 構築 その5 ~ ゲストOSのネットワーク設定

1、ホスト名設定RACノードそれぞれのOSに、rootでログインしてhost名を設定。 2、ネットワークアダプタ追加orasv01、orasv02のVM設定でネットワークアダプタを3つ追加。ソフトウェア更新用にブリッジ接続はDHCPのまま残...
Linux・Shell

Oracle RAC 構築 その6 ~ Oracle Grid Infrastructure インストール前準備

1、OSパラメータ変更ノード毎に、rootユーザで、/etc/sysctl.confファイルに設定を追記。/etc/sysctl.confの変更を即時反映。 2、OSグループの作成ノード毎に、rootユーザでグループを追加。 3、OSユーザ...
Linux・Shell

Oracle RAC 構築 その7 ~ Oracle Grid Infrastructure インストール

1、Oracle Grid InfrastructureのインストールMyOracleSupportからダウンロードした、パッチ適用済みインストーラを使う。WinSCPでgridユーザーでログインし、zipファイルを転送。gridユーザでz...