Linux・Shell

Linux・Shell

Oracle RAC 構築 その12 ~ 起動・再起動・停止

1、SAN Disk 起動NASのOSを最初に起動し、CPUが落ち着くまで少し待つ。 2、RACノード起動ノード1、ノード2のOSを同時に起動。ほぼ同時で大丈夫。ASMディスクが自動認識されないので、手動で認識させた後、RACリソースが起動...
C#

SQLiteの Tempフォルダパスを変更する場合はプロセスの環境変数を変更する

SQLiteが使用するTEMPフォルダは、OSの TEMP/TMP環境変数に設定されたフォルダを使用する為、OSの TEMP/TMPフォルダのドライブに空きが少ない状態で、大量データを SQLiteが処理すると、「System.Data.S...
Linux・Shell

テスト用のコピーファイルを大量に作成するLinuxコマンド

サンプルでは、「10000」ファイル作成し、コピー先のファイル名にシーケンスNo「$i」を付加しています。
ASP.NET

Node.jsより ASP.NET Coreの方が速い

パフォーマンスが重要なSIのWEB開発で使えるプラットフォームを検討した結果、Asp.net Coreに行きつきました。参考にしたのは、Tech Empowerという会社が定期的に行っている オープンソース系 Web Frameworkのベ...
Linux・Shell

標準データベース監査のパフォーマンス低下量

Oracleの標準データベース監査を設定したら、本番系のOracleインスタンスが反応しなくなったという事故が、未だに後を絶ちません。Oracle公式の見解では、Oracleの標準データベース監査を設定しても、パフォーマンスにはほとんど影響...
Linux・Shell

Oracle 12c マルチテナント環境でPDBを操作するコマンド

まずマルチテナント構成のインスタンスへ接続する。 今回は「orcl」が対象。全PDBを起動するSQL。全DBを停止するSQL。特定のPDBを起動するSQL。 今回は「pdb1」が対象。特定のPDBを停止するSQL。 今回は「pdb1」が対象...
Linux・Shell

LinuxにOracleをインストールした環境で、複数のインスタンスを再起動するコマンド

ORACLE_SID環境変数の値を変える事で、特定のインスタンスを再起動できます。「orclA」というインスタンスを再起動する場合。「orclB」というインスタンスを再起動する場合。
Linux・Shell

Linuxコマンド 大量ファイル作成

テストデータとして、Linux上のダミーファイルを大量作成する際に良く使うコマンド。10万ファイルを作成する場合のコマンド50万ファイルを作成する場合は、10万ファイルのコマンドを分割実行する。作成されたファイル数を確認するコマンド。大量に...
Linux・Shell

VMWare Server に CentOS をインストールするメモ

1、VMWare Server  を  からダウンロード。2、CentOS4 を をダウンロード。3、VMWare Server をインストール。4、VMWare Server を起動し、メインメニュー ⇒ File ⇒ New ⇒ Vir...