時事問題

ひとりごと

今日の一歩

世界が1人の力無しには成り立たないように、事業も今日の一歩が無ければ進まない。
コンサルティング

顧客属性を元にしたマーケティングの限界

古典的マーケティングは顧客属性(年齢、性別、家族構成、所得、職業、ライフスタイルなど)こそは、顧客を理解する最重要な手掛かりであると主張してきたけれども、同一年齢、同一家族構成、同一所得の複数の顧客が、同じ行動を選好するとは限らない、という...
コンサルティング

21世紀のマーケティング

ダイシン百貨店さんの取り組みの1つに、「年に1回か2回しか売れない商品であっても、顧客が望めば取り揃える」という経営方針があるそうです。これだけが理由ではないでしょうか、昨今の百貨店不況にあって、地域密着型の百貨店として、とても上手く行って...
オン・ザ・ジョブ・トレーニング

ソフトウェア開発プロジェクトが火を噴く原因と対処のパターン

ソフトウェア開発プロジェクが火を噴くパターンは、自分の経験から判断する限り、3つに分ける事ができる。1、リリースまでに要件を満たせていない。2、技術課題をクリアできていない。3、品質に問題がある。 自分が考える原因と、解決方法を以下に列挙し...
コンサルティング

EP判定結果

提案書を書く際に、依頼主はどういう客層に選ばれているのか、EMOTIONAL-PROGRAM.com のデータを利用させて頂くことがあります。個人の嗜好を判定する機能もあり、試しに使ってみましたが、かなり当たっていると思いました。私の判定結...
VPS レンタルサーバ

開発PCがダウン

開発で使っている、ハイスペックのWindowsワークステーションが、今日、再起動してからブルースクリーンが表示されるようになり、朝からずっと復旧作業を行ってます。ここ半年程、常時起動だったのがまずかったかな・・・。いやしかし、それに耐えてこ...
イデオロギー

なによりも強い力

心理学的には、「愛情、幸福、驚き、恐れ、嫌悪、決意、怒り」の情動の中で最も強いのは、「怒り」とされていますが、生きるか死ぬかの選択に迫られた経験から、「生きようとする潜在意思」は「怒り」より強く重い情動のように感じています。「生きようとする...
イデオロギー

これだけは言いたい

プレスリリースを出してから、少しずつ取材が来るようになりました。なかなか掲載までには至りませんが、なにか言いたい事があるだろうかと考えていて、「これだけは言いたい」という事がある事に気付きました。1、経営者は命懸けで仕事をしているし、命を懸...
マネジメント

ソーシャルビジネスとは

損失は出さないが配当も無い会社。あなたが投資した資金は、最終的には回収できるが、利益は得られない。会社は利益をあげるが、全て社会的目的の達成に使われる。ムハマド・ユヌス
イデオロギー

気候変動を乗り越える為の原則

・私の人生は、他の人の楽しみを、奪うものであってはならない。・私の人生は、地球に住む他の人々を、傷つける生き方であってはならない。このシンプルな原則を、私たち全員が学ぶこと。ムハマド・ユヌス未来への提言(NHK)より