資産運用 待っていれば金融資産が増えるなんて嘘 労働によって会社や経済が成長することで、保有している金融資産は成長します。自分は労働せずに金融資産の成長を待っていても、誰かが労働しくれれば金融資産は成長しますが、誰かが労働してくれる保障なんてないので、自分自身も第一線で労働できるスキル... 2023.01.14 ひとりごと資産運用
資産運用 投資先に「eMAXIS S&P500」が良いとされる理由 投資先には「eMAXIS S&P500 が良い」と言う話を、富裕層の間でよく耳にしますが、いまいちピンと来てなく、よく分からずに「eMAXIS S&P500」にも投資していましたが、各ファンドの「購入手数料+年管理費」を整理していて理由が... 2023.01.09 資産運用
マイクロファイナンス 途上国のマイクロビジネスにマイクロファイナンスを提供し続けて13年目 kivaというマイクロファイナンス団体へ、2009年に15万円を提供し、途上国のマイクロビジネスにマイクロファイナンス(ローン)を提供し続けて13年。振り返ってみると大きな成果になっていました。 15万円で提供できたマイクロファイナ... 2023.01.01 イデオロギーニュービジネスファイナンスマイクロファイナンスマナー個人融資寄付社会貢献資産運用
資産運用 My fund of funds FXやソーシャルレンディングより積立投資の方が年利率は高い記事を書いた後も、試行錯誤を続けた結果、いくつかの投資信託へ分散投資する、My fund of funds方式に落ち着いた。 My fund of funds を構成した際の... 2022.08.14 資産運用
Web API Stock Data – Yahoo Finance Alternative’s main service You can apply to use "Stock Data - Yahoo Finance Alternative", which is one of the most popular Web APIs providing fina... 2021.12.13 Web APIウェブ・技術お勧めのツールビッグデータファイナンスマーケティング資産運用
Web API Stock Data – Yahoo Finance Alternative の本体サービス ファイナンス情報を提供している Web API の中でも人気の高い「Stock Data - Yahoo Finance Alternative」は、Rapid API か Rakuten Rapid API から利用申請できますが、Ra... 2021.12.13 Web APIウェブ・技術お勧めのツールビッグデータファイナンスマーケティング資産運用
FXプログラムトレード FXやソーシャルレンディングより積立投資の方が年利率は高い 野村証券のNisaとWealthNaviで、同時期に積立投資を始めてから1年以上経ち、興味深い結果が出たので、その実績を公開します。 これまでに、FXで300万、ソーシャルレンディングで200万円を失った経験があります。世のマーケッ... 2022.08.29 FXプログラムトレード資産運用
資産運用 ついに、日本でもマイクロファイナンスファンドが始まりました!! 貧困の削減、世界平和、人類の発展に貢献できて、利益も分配して貰えるという、一挙両得資産運用。ついに、日本でも始まりました。 マイクロファイナンス貧困削減投資ファンド「カンボジアONE」 ヘッジファンドのような、実体経済から利益を盗る虚業ファ... 2009.09.08 資産運用
資産運用 マイクロファイナンスでLEND MicroPlace からの投資は出来なかったので、お金は戻っては来ませんが、継続的に運用される KIVA から、LENDを行う事にしました。まずは、出来るところから。 どの国に投資するか悩む処ですが、この投資によって仕事を作って行くのだか... 2009.06.06 資産運用
資産運用 マイクロファイナンスへの投資 マイクロファイナンスという言葉を、最近になって聞くようになったのですが、バングラディッシュでは30年もの歴史があるそうです。 エコ・ファンドにのみ投資していたのですが、感化されて、マイクロファイナンスへの投資について調べてみました。 日本の... 2009.06.06 資産運用